7年ぶりのログイン…まだ使えるんだ感ありまくり。
なんとかブログ再開したいです。
2020年03月10日
2013年01月06日
2013 生きてますヽ(;´Д`)ノ
まったくなにもせず、新年ヽ(;´Д`)ノ
せっかく受かった冬コミも風邪悪化で参加できず。
相方にも迷惑かけてしまいました。
今年こそ、なんとか合間を縫って、活動したいです。
やれよ、のり。
せっかく受かった冬コミも風邪悪化で参加できず。
相方にも迷惑かけてしまいました。
今年こそ、なんとか合間を縫って、活動したいです。
やれよ、のり。
2009年11月18日
冬コミ当選……しかし。
冬コミ当選しました。
しかし、新作の用意が(;´Д`)
なんとかしたいとは思いますが。
しかし、新作の用意が(;´Д`)
なんとかしたいとは思いますが。
2009年08月26日
夏コミ坊主でした
一応、相方えりさんを主役にした「ばちあたり!」としては2冊目の合同誌「ばちかぶるぞっ!」Vol.2を出しました。
えりさんのひさびさの作品ということで、楽しみにしていました。
コピーに四苦八苦しながらもなんとか10冊だけ作りましたが、
えりさんの知り合いの方がおひとり来ていただいた以外は……
(´Д⊂グスン
寂しい状態でした。
のりとしては、ひさびさに大好きな暗黒通信団のシさまにお会いできたのでよかったのですけどね。
のりは、「異能の素子」の続編「無限の素子」の別エピソード的(外伝というのともちょっと違うので)話を書きました。
ブログもなかなか更新していないので、
こちらに少しずつ、掲載します。
あらかじめ、ご注意。
神威的とか宗教的な話ではありません。
ソレっぽい感じはするけれど。
これはSFファンタジーです。
えりさんのお話は浪漫チックなファンタジー。
いずれ完全版をサイトに掲載予定です。
まあ、少しずつでも活動。
冬コミも申込しました。受かるかなぁ。
えりさんのひさびさの作品ということで、楽しみにしていました。
コピーに四苦八苦しながらもなんとか10冊だけ作りましたが、
えりさんの知り合いの方がおひとり来ていただいた以外は……
(´Д⊂グスン
寂しい状態でした。
のりとしては、ひさびさに大好きな暗黒通信団のシさまにお会いできたのでよかったのですけどね。
のりは、「異能の素子」の続編「無限の素子」の別エピソード的(外伝というのともちょっと違うので)話を書きました。
ブログもなかなか更新していないので、
こちらに少しずつ、掲載します。
あらかじめ、ご注意。
神威的とか宗教的な話ではありません。
ソレっぽい感じはするけれど。
これはSFファンタジーです。
えりさんのお話は浪漫チックなファンタジー。
いずれ完全版をサイトに掲載予定です。
まあ、少しずつでも活動。
冬コミも申込しました。受かるかなぁ。
2009年08月01日
夏コミ当選
夏は当選するんだけど、冬はだめだなぁ。
でも、当選したからには、
なにか形にしないと。
あれ? これってmixiと同じ文章。
だから、どっちもめんどくさくなって更新しなくなっちゃったんだなぁ。
でも、当選したからには、
なにか形にしないと。
あれ? これってmixiと同じ文章。
だから、どっちもめんどくさくなって更新しなくなっちゃったんだなぁ。
2008年12月31日
今年もお世話になりました
今年は、夏に会社をリストラされ、新しく就職した先もいろいろと多難な会社で、かなり参ってます。
それでも仕事があることは有難いことと思い、頑張っています。
サークル的には、『両界伝』が完結以来、たいした活動が出来ていませんが、本間的には、『両界伝』よりも長編を1作書き終え、続編とはいえ、また来年に向けて、構想を練っています。
公開方法を、本からネットに変えたとはいえ、これからもイベントには参加したいと思いますし、本も出していきたいと思っています。
続編は短く……したいというか、たぶんそんなに長くはならない予定。
あくまで、予定ですが(;´Д`)
それでは、来年もなにとぞ、よろしくお願いいたします。
みなさま、よいお年を!
それでも仕事があることは有難いことと思い、頑張っています。
サークル的には、『両界伝』が完結以来、たいした活動が出来ていませんが、本間的には、『両界伝』よりも長編を1作書き終え、続編とはいえ、また来年に向けて、構想を練っています。
公開方法を、本からネットに変えたとはいえ、これからもイベントには参加したいと思いますし、本も出していきたいと思っています。
続編は短く……したいというか、たぶんそんなに長くはならない予定。
あくまで、予定ですが(;´Д`)
それでは、来年もなにとぞ、よろしくお願いいたします。
みなさま、よいお年を!
2008年11月11日
冬コミ落ちました…
冬コミ落ちました……。
どうも、冬相性が悪いのか、ここ二回連続落ちています。
残念。
『異能の素子』が完結し、
次回作(というか、続編?)の構想もまとまりつつあります。
現在は、細々とBL系の話をぽつぽつと書いています。
BL系といっても、相変わらず色気もなにもない、やりまくるだけの話ですが(;´∀`)・・・うわぁ・・・
どうも、冬相性が悪いのか、ここ二回連続落ちています。
残念。
『異能の素子』が完結し、
次回作(というか、続編?)の構想もまとまりつつあります。
現在は、細々とBL系の話をぽつぽつと書いています。
BL系といっても、相変わらず色気もなにもない、やりまくるだけの話ですが(;´∀`)・・・うわぁ・・・
2008年08月24日
夏コミご報告
今さらですが、夏コミのご報告です。
「坊主」です。
もう、どうにもこうにも……(;´Д`)
いや、なにが悪いのかっていうよりか、
すでに参加することに意義があるコミケですので、
仕方ないとはいえ……。
作品をオフセで出す意味がないのかなぁとかなり凹んでいます。
とはいえ、何か作品を書いていくことはしてきたいと思ってますので、
なにか配布を無料本とかにするとか、
もっと導入本を作るとか、
とにかく工夫しないとだめだろうなぁと思っています。
書くことには熱心にやるのですが、
そういった「営業戦略」となると、
とたんに萎えるというか、思いつかないという感じですが。
3日目は涼しくて過ごしやすかったとはいえ、
館内はそれなりに蒸していましたね。
帰りは雨が激しく振ってきていたし。
一応冬コミの申込もしました。
次こそは、こおるさんに残りのキャラ(たぶん主要キャラ3名ほど)描いてもらって、本出したい!
懲りてねぇなあ(;´Д`)
「坊主」です。
もう、どうにもこうにも……(;´Д`)
いや、なにが悪いのかっていうよりか、
すでに参加することに意義があるコミケですので、
仕方ないとはいえ……。
作品をオフセで出す意味がないのかなぁとかなり凹んでいます。
とはいえ、何か作品を書いていくことはしてきたいと思ってますので、
なにか配布を無料本とかにするとか、
もっと導入本を作るとか、
とにかく工夫しないとだめだろうなぁと思っています。
書くことには熱心にやるのですが、
そういった「営業戦略」となると、
とたんに萎えるというか、思いつかないという感じですが。
3日目は涼しくて過ごしやすかったとはいえ、
館内はそれなりに蒸していましたね。
帰りは雨が激しく振ってきていたし。
一応冬コミの申込もしました。
次こそは、こおるさんに残りのキャラ(たぶん主要キャラ3名ほど)描いてもらって、本出したい!
懲りてねぇなあ(;´Д`)
2008年06月12日
夏コミ当選しました
夏コミ、当選しました。
今回は日曜です。
しかし、新刊は出せるのだろうか(;´Д`)
今回は日曜です。
しかし、新刊は出せるのだろうか(;´Д`)
2008年01月02日
あけましておめでとうございます

今年もぽちぽちとやっていきますので、
どうぞよろしくですv( ̄Д ̄)v
コミケはmixiにも書きましたが、
一日目、二日目と一般参加してきました。
一日目は、ついに呉様にお会いすることができて、
緊張して例の如く舞い上がってしまいました。
おまえ、幾つだよという突っ込みを自分でしてました

なんていうか、ステキな同人作家さんにお会いするときは、
いつも緊張しまくり、舞い上がりまくりです。
しかも、キャラ書いてくださっている方となったらもう、
たぶん、頭の中の血管何本か確実に切れてます

またお会いできたら、もう少しきちんとまともにお話したいです。
呉さま、落ち着いたら、ちょこっと書いてやってください。
よろしくお願いします。
二日目は、仲良し(と本間が一方的に思っている?)蜃気楼の文月様と歓談。いつもながら、回りにはばかりもせずにわいわいと騒いでしまいました。書評家の林様をいつの日か参ったなと言わせるような話を書きましょうと堅く誓い合いました。いやー、ハードル高いっす(;´∀`)・・・本間には無理っぽいけど。
林様に書いていただいた書評はこちらで公開されていますが、
なんか、恥部を晒されているような恥ずかしさが(/ω\)ハズカシーィ
http://members.at.infoseek.co.jp/iflit/inou.html
三日目…行きたかったのですが(いとしのシンキロウさま…またお会いできず…)さすがにコミケ三連荘はだめ、人間やめちゃわないと無理。ということで、訪問ジャンルとサークル様が三日間に分散している事態、なんとかしないと。
2007年11月06日
冬コミ落ちた…
冬コミ落ちました(´Д⊂グスン
けっこう Σ(゚д゚lll)ガーン
ああ、解説本作ろうと思ったのに。
しばらくモチベ上がらずかな。

けっこう Σ(゚д゚lll)ガーン
ああ、解説本作ろうと思ったのに。
しばらくモチベ上がらずかな。



2007年08月31日
なんと落選(;´Д`)
文芸フリマ、落ちました。
応募多数だったそうです。
うーん、楽観的に見てました。落ちるはずねーやとか。
甘かったなぁ。
応募多数だったそうです。
うーん、楽観的に見てました。落ちるはずねーやとか。
甘かったなぁ。

2007年08月19日
夏過ぎて…
夏コミ終わりました。
もう少しアピールが必要なのかなと思いつつ、
じゃあ、どうすればいいのかなと悩ましい一日でした。
手にとって下さった方たち、ありがとうございました。
もし気になったら、また来てください。
今日はとにかく、ちょっとへこんで、
明日からまたハードに仕事です(;´Д`)
もう少しアピールが必要なのかなと思いつつ、
じゃあ、どうすればいいのかなと悩ましい一日でした。
手にとって下さった方たち、ありがとうございました。
もし気になったら、また来てください。
今日はとにかく、ちょっとへこんで、
明日からまたハードに仕事です(;´Д`)
2007年08月12日
夏コミ準備
19日の日曜日、西地区“す”36-b
「ばちあたり!」
がサークルスペースです。
荷物のほとんどは宅配便で先送りするのですが、
昨日なんとか送りました。
今回は、オフセの新刊があり、いつも以上に楽しみなコミケです。
ペーパーの準備がまだですけど(;´∀`)・・・
「魔導師」オンライン小説の更新は、ほぼ順調。
しかし、この量を書くためにほかのことはあまりできないのが実情。
やばいなぁ。たまってるなぁ、いろいろ。
でも、書きたい、書けるうちに書かないと、
停まったら、なかなか進まなくなりますから。
11月に「文学フリマ」というイベントに参加予定です。
文芸オンリーはひさびさなので、楽しみです。
なにか、出したいです。
やっぱり「魔導師」…いや、あの踊るやつにしようかな。
あれもまだ完結してないし。
とにかく頑張りますです。
もし19日にコミケいらっしゃるようでしたら、
作者の顔(いい年したおばさんです)でも見に来てください。
「ばちあたり!」
がサークルスペースです。
荷物のほとんどは宅配便で先送りするのですが、
昨日なんとか送りました。
今回は、オフセの新刊があり、いつも以上に楽しみなコミケです。
ペーパーの準備がまだですけど(;´∀`)・・・
「魔導師」オンライン小説の更新は、ほぼ順調。
しかし、この量を書くためにほかのことはあまりできないのが実情。
やばいなぁ。たまってるなぁ、いろいろ。
でも、書きたい、書けるうちに書かないと、
停まったら、なかなか進まなくなりますから。
11月に「文学フリマ」というイベントに参加予定です。
文芸オンリーはひさびさなので、楽しみです。
なにか、出したいです。
やっぱり「魔導師」…いや、あの踊るやつにしようかな。
あれもまだ完結してないし。
とにかく頑張りますです。
もし19日にコミケいらっしゃるようでしたら、
作者の顔(いい年したおばさんです)でも見に来てください。
2007年06月04日
夏コミ当選!
夏コミ、当選しました!
やったー、これで新刊出せます!
日曜日、西地区“す”36-b
「ばちあたり!」
です。
もしオンライン小説のみのご縁の方で、
夏コミいらっしゃる方がいたら、
オフのみの新刊がありますので、
ぜひいらしてください!
詳しくはのちほど!
やったー、これで新刊出せます!
日曜日、西地区“す”36-b
「ばちあたり!」
です。
もしオンライン小説のみのご縁の方で、
夏コミいらっしゃる方がいたら、
オフのみの新刊がありますので、
ぜひいらしてください!
詳しくはのちほど!
2006年12月29日
サークルの新着とか更新はこちら
「ばちあたり!」サークルとしての新着とか更新の情報は
こちらでご連絡いたします。
さしあたりは…明日冬コミに一般参加してきます。
(以下雑記にて)
こちらでご連絡いたします。
さしあたりは…明日冬コミに一般参加してきます。
(以下雑記にて)